「話したくない」が本音の人へ
denbatoがお二人の間を繋げます

面倒な人間関係はdenbatoのAIにお任せ

LINE連携対応

主な機能

完全な対話仲介

直接会話不要。denbatoを通じて対話。お互い直接接触なしでコミュニケーション可能。

感情表現の自由と調整

感情を自由に表現。AIが本音を保ちつつ建設的な対話に調整。感情抑制不要。

最先端AI技術

ChatGPTのような高度なAI技術で対話を最適化。自然な会話と効果的なコミュニケーションをサポートします。

ご利用方法

1
LINEで登録
LINEでdenbatoを友達追加し、アカウント作成。
2
連携トークン生成
denbatoから連携トークンを発行。
3
トークン共有
相手にトークンを共有。相手もdenbatoを友達追加してトークン入力で連携完了。
4
denbatoだけで会話
相手と直接話さず、denbatoを通じてのみコミュニケーション。感情をそのまま表現しても安心。

活用例

職場の対立解消

苦手な上司や同僚と、感情をそのまま表現しながらも建設的なやり取りが可能に。業務効率を維持しつつ、職場の人間関係を改善できます。

家族の修復

疎遠になった家族との対話を穏やかに再開。直接の会話が辛くても、denbatoを通じれば本音を伝えながら感情的衝突を避け、少しずつ関係修復への道を開けます。

極度の社交不安

対面での会話に不安や緊張を感じる方でも、denbatoを通じればストレスなく連絡が可能。直接話すプレッシャーがないため心理的負担が軽減され、社会とのつながりを維持できます。

近隣トラブル解決

騒音や駐車場などの近隣トラブルも、denbatoが冷静に仲介。感情的になりがちな対話を建設的な解決へと導き、コミュニティの平和を保ちながら問題解決を実現します。

お客様の声

「異動先の部署に苦手な先輩がいて毎日憂鬱でしたが、denbatoを通じてやり取りするようになってから気持ちが楽になりました。自分の感情をそのまま表現できるのに、相手には適切に伝わるのが不思議です。」

田中さん

IT企業 営業部

「10年以上口をきいていなかった兄と、母の介護について話し合う必要がありました。denbatoのおかげで、感情的になることなく必要な調整ができました。最近は徐々に直接会話もできるようになってきています。」

佐藤さん

会社員

「極度の対人不安で転職を繰り返していましたが、denbatoを使えば上司や同僚とストレスなくコミュニケーションができます。今は3年目で、少しずつ直接会話にも挑戦できるようになってきました。」

鈴木さん

デザイナー

料金プラン

ベータ期間中は全機能無料

よくある質問

denbatoとは何ですか?名前の由来は? +
denbatoは「伝書鳩」から名付けました。話したくない相手とのコミュニケーションを仲介し、感情をそのままに伝えながらも建設的な対話を実現するサービスです。伝書鳩のように、あなたの本音を適切な形で相手に届けます。
相手もdenbatoを使う必要がありますか? +
はい、必要です。ただし、相手もあなたと同じくdenbatoとだけ会話するので、お互いに直接やり取りする必要はありません。双方がそれぞれdenbatoアプリを通じて会話するだけで、仲介が完了します。
denbatoはどのように会話を調整しますか? +
AIがメッセージの本質を理解し、感情的で攻撃的な表現を穏やかな言葉に変換します。あなたの意図はそのままに、建設的な形で伝えます。相手からのメッセージも同様に調整されるため、双方が冷静にコミュニケーションできます。
元のメッセージと変換後のメッセージを確認できますか? +
メッセージを送信すると、denbatoが処理した後、LINEを通じて相手に届けられます。処理後のメッセージは確認メッセージとしてあなたに送られるので、どのように変換されたかが分かります。すべてのやり取りはLINE上で確認できます。
プライバシーや会話内容の安全性は確保されていますか? +
メッセージのやり取りはLINEを通じて行われるため、LINEと同等のセキュリティが確保されています。AIによる処理段階では、個人を特定できる情報を一切含まず、メッセージの内容のみを処理します。あなたのプライバシーは完全に保護されています。

「話したくない」から
「対話できる」へ

ストレスなく必要なコミュニケーションを実現。
denbatoが人間関係の架け橋になります。